令和2年度静岡聖光学院同窓会総会報告

20201001

 令和2年9月24日木曜日 午後16時00分より静岡静岡聖光学院会議室で総会がおこなわれました。当日は望月紀久朗副会長(5期) 高橋晃一郎副会長 (7期)中川康一郎副会長(8期) 静誠司事務局長(11期) 木内隆行相談役(2期)の5名が出席しました。16時00分より、議長の中川康一郎副会長から定時総会の開会が宣言されました。今年度は書面による決議となったため、先に郵送をした議案について、出席者全員で、書面、メール、ファクスの返信内容の確認、返信数量、議案の賛成数、反対数の確認をおこないました。
 
 多くの同窓生のご協力をいただき、返信は390名の同窓生からいただきました。すべての議案について、ご承認をいただくことができましたことをご報告いたします。内容につきましては議事録を同窓会ホームページにて掲載致しますので、そちらをご確認ください。
 
 全ての議案につきましてご承認をいただきましたので、令和2年10月1日から 5期卒業生 望月紀久朗君 が静岡聖光学院同窓会第6代会長に就任いたします。
 
 静岡聖光学院創立50周年記念事業の同窓会責任者として4年間にわたり、同窓会会長を務めた鈴木一成君は会長職から直前会長職となりました。
 
 コロナウイルスによって通常形式での総会が開くことができず、同窓生の皆様に直接お会いすることができない状態での総会となりましたが、同窓会会員皆様のご協力で無事に総会が終了できましたことをご報告いたします。今後とも同窓会の活動にご協力とご理解を賜りますようお願いいたします。
 
令和2年10月1日
静岡聖光学院同窓会 役員一同

前の記事:静岡聖光学院同窓会 ゴルフ倶楽部 第3回ゴルフコンペ(新トーク杯)のご案内
[ 2020/10/01 ]
次の記事:令和2年度静岡聖光学院同窓会総会議事録
[ 2020/10/09 ]

戻る /  ホームページに戻る