2013年 09月 06日 |
静岡聖光学院に静岡南警察署より「オレオレ詐欺、振り込め詐欺の電話にご注意を!」という緊急のお知らせがありました。ここ数日、詐欺犯人からと思われる電話が静岡聖光学院関係者宅にかかってきていて、南署管内だけでも3件報告されているそうです。
ところで、今回のお知らせを頂戴して『これはまずい』と思ったのは、そもそも平成25年度版同窓会名簿では犯罪に悪用されることがないよう掲載するのを止めた【実家連絡先】(親元住所)にも電話がかかってきている事です。
同窓会名簿では平成12年度版ですね・・せっかく平成25年度版で会員諸兄おひとりおひとりに個人情報の掲載可能な範囲をご選択いただきましたのに・・いまだに昔の古いデータを悪用し続ける犯人が憎くて憎くてしようがありません。
今回のようなケースでは、これまでも多くの皆様からご指摘ありましたが、やっぱり地道にご家族間のご連絡を密にすることが犯罪被害を未然に防ぐ一番の方法かと存じます。
静岡聖光学院同窓会では「聖光ほっとテレフォン運動」(離れたご実家のご両親と毎月8日18日28日に電話連絡して相互に安否確認などすることを約束事にする)を推奨しています。
どうか今一度ご家族間でご相談いただき、振り込め詐欺、オレオレ詐欺などの被害を被ることがないようご注意くださいますようお願いいたします。
|
|