2013年 03月 11日 |
同窓会役員会から緊急のお知らせです。
全国で新手のオレオレ詐欺(振り込め詐欺)による被害が頻発していることは新聞等の報道でご承知のことかと存じますが、静岡聖光学院卒業生のご実家にも詐欺犯行グループからとみられる怪しげな電話がかかってきています。
以下に、フェースブック【チーム・ピエール・ロバート】に投稿された具体的事例を掲載いたします。ぜひご熟読いただき、詐欺被害を被ることがないようご注意くださいますようお願いいたします。
(以下はフェースブック【チーム・ピエール・ロバート】に投稿された記事から転載)
続けて情報を流してきましたが続報です。
今朝から静岡県警の生活安全課に情報を含め話をしておりました。 今回の件は株に関連付けた話の様ですが、推測するに新しい同窓会名簿ではなく、去年来使われていた古い同窓会名簿が使われている様です。何故ならば、下記友人二人ともご実家に電話があったのですが、御実家の情報は新同窓会名簿には載っておりません。従って去年来の詐欺師たちが色々情報を付け加えた名簿が横の仲間に渡ってそれが使われているという事が考えられます。また、この類の今回のおれおれ詐欺は聖光に限っていないようです。しかしながら早急に聖光の管轄である静岡南署にも情報を渡していただきました。同時に聖光の事務局にも御連絡しました。 現在できることといえば、横に情報を拡散し注意していただくことしかございません。前回も実際に被害がございました。是非ともご両親と離れ暮らしている方を中心に、御連絡を取っていただければと思います。 @Mさんより3/10 俺俺詐欺注意! 本日実家の父親より電話あり発覚。残念ながら私の父は他人を私と思い込み話をしたようです。幸い被害は出ていません。手口を紹介しますので、皆さんも注意してください。 1週間ぐらい前に私を名乗って電話がありました。「マンションの勧誘が多くて困っている。しばらく携帯電話を停止する。」 その2〜3日後に「証券会社の友達の山本から実家に電話がある。職場に電話するよう伝言してくれ」という電話があり、その後すぐに『山本』と名乗る人物より電話があり、伝言を伝える。「証券会社の山本です。職場の電話番号は解ります。」 数日後、私を名乗った犯人から電話あり「3月11日に512万円金が入る予定がある。先日電話が行った証券会社の山本に6日までに400万円金を返さなくてはならない。実はその金は山本の奥さんの金で山本の奥さんは法律に詳しいらしい。返さないとまずいことになる。11日に入る金はあるので、一時立て替えて欲しい。」という話。父はそんな金は無いと返答すると、「サラ金で借りるしかない」といって、電話を切り、それきり掛かって来ない。気になって、今日私に電話をしてきて解った次第です。以前、注意喚起の連絡をいただいて注意するように連絡していましたが、危なかった。皆さんも気をつけてください。父には警察に連絡するよう云ってあります。この情報を3期に限らず、横展開してください。 Aこの情報を回したところ次の反応がありました。 Yさんより3/11 ○○です、こんばんは。今静岡から戻ったのですが・・・ 私の父もこの詐欺にあっています。私のところは3月6日です。警察によるともう一件ありますから、M(上記人物)さんと合わせてここ数日で聖光で3件 は出ています。警察はお金の受け取りに来たところを捕まえたそうです。警察は受け取りの欠員が補充されるまでしばらくはないかもと言っていました が、Mさんが私たちの後でしたら、続いているので要注意です。被害はありませんでしたが、親父は銀行でお金を下ろしています。犯人がもう少しアドリブ利い たら、お金は渡していたと思います。シナリオは、「サラ金で借りるしかない」の続きが、弁護士役「お父さんからもサラ金で借りるのはやめるようにいってください」となり、本人役 「お金を撮りに行けなくなったので弁護士の息子、県庁職員の加藤に渡してくれ」となっています。さすがに代理に渡すのは???と思い、父は姉 に(二度目)相談して、厳しく言われ、私の家内からの電話もあって思いとどまりました。その後かかってきた犯人からの電話に「今、お客が来て いて出れない」と言ったら電話が切れてそれきりになった、と言っています。 父は、私がお金を取に来ると言う言葉で信用しています。その時すぐに姉に電話もしているのですが、姉が「それは詐欺だからやめて」と言って も、もし本人が確認できなければ渡さなければ良いと考え、とりあえず銀行の開いている時間に行かないといけないと、あわてて銀行に行っていま す。お金を用意させてから代理に行かせるシナリオでした。 オレオレ詐欺ではない(最初から私の名前を名乗る)、振込みではない(お金をとりに行く)、株でもうかった(最近の株高)、弁護士、県庁職 員、銀行に行く時間を見越して午後2時頃の犯行、よく出来たシナリオです。またその時父は私に電話しているのですが、私が電話にたまたま出れなかったことで電話を停めている思ってしまった。相談された姉も「詐欺だか ら」と注意しただけ。半年前に聖光OB相手の詐欺の注意があったことも本人に伝えていたけどすっかり忘れている。詐欺に注意のポスターを家の 電話器の前に貼っていても何の役にもたたなかった。銀行で下ろすとき大丈夫ですかと聞かれても息子が取りに来ると言い切っている。偶然もある けど、進化し続ける詐欺の手口は見越して防ぐことはできないと思いました。 家内の両親のところも、恐喝まがい威圧電話があったり、着払いで物送ってきたり いろいろあります。今日は姉と父、3人で今後のこと防犯のこと、相談する良いきっかけになりました。話長くなりましが、他の情報とあわせ私の情報も注意喚起に利用ください。 ※@MもAYも静岡聖光学院3期生です。
|
|