2012年 01月 30日 |
2月5日(日)、静岡科学館 る・く・る(静岡市駿河区南町14番25号エスパティオ8〜10階 TEL054-284-6960)にて静岡聖光学院共催の講演会が開催されます。
講演会「宇宙をみる最前線!世界最大の望遠鏡ALMAが挑む宇宙の謎」 講師:国立天文台 ALMA推進室 准教授 水野範和(みずの・のりかず)さん(18期) 京都大学 准教授 栗田光樹夫(くりた・みきお)さん(21期) ○日 時 2月5日(日) 13:00から14:00 ○場 所 9階イベントホール ○対 象 どなたでも(定員 160名程度) ○参加費 無料(大人の方は入館料500円がかかります。) ○申 込 当日直接会場へ
完成目前となったALMA望遠鏡天文台。 2011年9月よりついに観測活動が開始されました。
講演会ではALMA望遠鏡と宇宙の謎に関して小学校5〜6年のみなさんを対象にわかり易く解説してくださいます。
講演会に続いて開催されるギャラリートーク「最新望遠鏡で迫る宇宙の謎。宇宙の起源、生命の起源は?」では水野さんと栗田さんが直接、質問を受け付けてくださる予定もあるそうです。
講演会当日は静岡科学館の「る・く・る宇宙展」というイベント期間中で他にもお子様の興味をひく催しが目白押し!ぜひお子様同伴でご来場くださいますようお願いいたします。
静岡科学館 る・く・る
ALMA望遠鏡国立天文台
|
|